エンジニアになるための心構えとモチベーション維持方法

未経験からエンジニアになる

こんにちは、皆さん。エンジニアとしてのキャリアを目指す方に向けて、今日は必要な心構えとモチベーションを維持する方法についてお話しします。エンジニアの道は時に厳しいものですが、正しい心構えとモチベーションがあれば、必ず乗り越えられるはずです。

エンジニアになるための基本的な心構え

エンジニアになるためには、まず「常に学び続ける」という心構えが重要です。技術は日々進化しており、新しい知識やスキルを習得し続けることが求められます。好奇心旺盛であり、未知のことに対する挑戦を恐れない姿勢が必要です。

私もエンジニアになって15年ほど経ちましたが、まだまだ学びが必要と感じて、学びを続ける毎日です笑笑

まだまだ新しく学ぶことがあるって事は、まだまだ可能性を広げられる事だと思います。ワクワクしますよね🎵

学習する中では、もちろん躓くことも多々あります。(躓きすぎて何度も愕然としたものです。。)

最初から順調に習得することは稀だと割り切って、何度もトライ&エラーで粘り強く継続することが、ストレスを抱えず学び続けるポイントかと考えます。

継続的な学習の重要性

エンジニアリングの世界では、継続的な学習が欠かせません。プログラミング言語やフレームワーク、新しいツールなど、学ぶべきことは山ほどあります。オンラインコースや書籍、技術ブログなどを活用し、自分のペースで学習を進めていきましょう。

今はUdemyプロゲートなど優良なサービスが充実してるので、是非活用してみることをおすすめします。

私の場合、毎日30分だけテーマを決めて学習する事をノルマにしてます。あまり気負いすぎても負担になるので、細く長く継続するスタイルです。

テーマとしては、自分が業務で使っている技術や、業務では使っていないけどチャレンジしてみたい分野の技術を選定してます。

最近は、AWSを使用する機会も増えてきたので、Cloud技術の勉強をしてます。

挫折を乗り越える方法

エンジニアとしての道を歩んでいると、必ず壁にぶつかることがあります。エラーが解決できない、コードが動かないなど、挫折を感じる瞬間もあるでしょう。しかし、それらは成長の過程であり、問題解決のスキルを磨くチャンスでもあります。困難に直面したときは、一度リラックスして頭をクリアにし、新たな視点から問題に取り組むことが重要です。

私の場合、最初の頃は開発環境構築でいきなり詰まってしまって途方にくれた思い出があります。。

自分が詰まったポイント、そしてその原因と対処方法など記録しておくと、後でまた同じ事象にハマった時など役立ちます。

また、PCを離れて紙に書き出してみることもおすすめです。紙の方がPCよりも、より自由に自分の頭の中にあることを表現できるので、より一層思考のアプトプットがスムーズになります。

モチベーションを維持する具体的な方法

モチベーションを維持するためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。以下にいくつかの具体的な方法を紹介します:

  • 小さな成功を積み重ねる:小さな目標を設定し、それを達成することで達成感を味わいましょう。
  • 進捗を記録する:学習の進捗を記録することで、自分の成長を実感できます。
  • インスピレーションを得る:成功したエンジニアの話を聞いたり、技術カンファレンスに参加したりしてインスピレーションを得ましょう。
  • 休息を取る:疲れた時には適度な休息を取り、リフレッシュすることも重要です。

特に、進捗を記録するはオススメの方法で、私は現在もこれを活用してます。

日々の小さな積み上げが少しずつ自分を成長させているんだと思えますし、見える化できるのが良いですね。

仲間とコミュニティの力

仲間と共に学び、情報を共有することは非常に有益です。エンジニアリングのコミュニティに参加することで、新しい知識を得たり、モチベーションを維持することができます。オンラインフォーラムや勉強会、ミートアップなどに積極的に参加しましょう。

現代は、インターネットを通じて様々な人達と情報共有することが可能となりました。

私自身も、SNSやエンジニアオフ会などに参加して、様々なエンジニアの方から新しい知見を得ています。

成長を実感するためのセルフチェック

定期的に自分の成長をチェックすることも重要です。過去に書いたコードを見返し、現在の自分ならどのように書くかを考えることで、自分の成長を実感できます。また、定期的にスキルチェックを行い、どの分野に力を入れるべきかを確認しましょう。

私は、技術経歴書を四半期ごとに見直して更新するようにしてます。自分が3ヶ月の間に、どのようなプロジェクトでどのような活動を行ったか、どのようなスキルを身につけたかの振り返りをする上でも、とても役立つ事だと思ってます。

長期的な目標と短期的な目標の設定

最後に、エンジニアとしてのキャリアを築くためには、長期的な目標と短期的な目標を設定することが大切です。長期的な目標は、例えば「5年後にリードエンジニアになる」といった大きなビジョンを描くことです。一方、短期的な目標は「今月中に特定のプログラミング言語を習得する」といった具体的なステップを設定します。これにより、日々の学習や仕事に対するモチベーションが維持しやすくなります。

私の場合、65歳までの年表を作成して、各年ごとにどのようなキャリアを築いてたいか、そのためにどのようなスキルを身につけるかといった内容を書き出して、毎週見返すようにしてます。

長期的な目標がある事で、「この目標のたまに今頑張ってるんだ」と、ブレることなく今の活動に向き合えるんじゃないかと思ってます。

エンジニアとしての道は決して平坦ではありませんが、正しい心構えとモチベーションを維持する方法を知っていれば、成功への道のりは確実に近づきます。皆さんの挑戦が素晴らしい結果を生むことを願っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました